4/7〜9日の工事・・塀の塗装作業
壁面が膨れ上がり、空洞になっています。このままでは、塗装しても無意味なのでまず剥がします。
軽く金槌で叩くとこの通り。ポロポロです。
超速乾セメントで補修。乾かないうちに、パターンを整えます。
仕上りです。剥離・・高圧洗浄・シーラー・下塗り・仕上げ塗りで完成です。
こちらも同様・・・道路面に接しているため、剥れてしまえば見苦しいばかりでなく、危険が出てきます。膨らんでいるかどうかは、光線・角度・・軽く叩いてみたり、裏側から水はけの悪い場所などを探して見つけます。音が悪い場合は、放置しないでしっかり剥がしてしまいます。
こちらは、タイルについたこけ・・水垢を高圧洗浄している様子。右側のジェット水流が直接当っている場所が白くなってきています。塗装する場所以外にも、気がついた場所・関連した場所は、サービスのひとつとして洗ってあげます。
道路側からみた写真。これでも全体写真ではありませんが、修理した場所がわかります。右端の写真は、塗装まで完成した写真。剥離・高圧洗浄・乾燥・クラック補修・養生・・シーラー塗り・塗装2回・・養生処分・・この作業で3日かかります。面積や形状・使用する塗料・また天候などでも作業日数は変わってきます。
シーラー材を塗った状態です。シーラーは、白色を使用しました。
こちらは、トップコート・・1回めの写真。塗料バケットの奥が塗り始めた状態。やや、グレーという感じです。
仕上がって、養生まで剥がして、タイルをもう一度水洗いしたところです。作業の中間日に雨が降ったので、階段上から汚れが流れていました。
こちらは、シーラーが終わったところ。
左端が仕上げ塗料のトップコートを塗ったところ。表札やポストなど、細かいブ部分の養生も大事です。
やっと完成・・・綺麗になったと大変よろこんで頂きましたが、見た目の美しさだけではなくて、メンテナンスや耐久性までも考慮して工事をするのがプロのお仕事・・限られた予算で、最適な材料や施工方法が大切ですね。

トップに戻る