copyright © amenity life sendai
下記画像をクリックすると、詳細ページ・エキサイト・新必殺仕事人ブログでご覧いただけます。
介護保険も使用できます。
バリアフリー工事・手摺取り付け等で、介護保険も使えます。この場合は、ケアマネージャーさんと施主様と当店と打ち合わせをして、お見積もり・申請という手順で手摺を設置する事になります。
こんなときにもご相談ください。
ホームセンター等で購入した手摺がうまく取り付けられない・・ビスがグラグラしてしまう・・
ご自分で買ったものがうまく取り付けられなくても、お電話一本で、きちんと取付します。
先ずは、お電話ください。
バリアフリーから手摺取り付け工事まで
床の段差を解消したい・手摺を取り付けしたい・そんなご希望にお応えします。手摺は、勿論一本でもOK。たった一本でも、使う人にとってみれば、体を支える大事な手摺。
私も長期入院の経験があり、手摺を使ってリハビリをしました。健康な健康時には、歩ける事が普通ですが、怪我や高齢で足腰が弱ると、手摺のありがたみが身にしみます。
辛い・痛い状態で我慢するより、安心安全な状態を整える方が健康になります。
お見積もりは無料。安心してお問合わせください。
住まいと暮らしの119
困ったとき! どこに頼むの? お気軽にお問合わせください
|
〒982-0823 宮城県仙台市太白区恵和町2-8
お問合わせ info@amenity-s.com
電話・FAX 022-228-2238
代表 大澤 寛之
|
アメニティライフ 仙台 |